働き方・生き方
LIFESTYLE ライフ・スタイル
岡本章吾【第1回】イメージスタイリスト岡本章吾のビジネスマンのためのスーツ着こなし概論
【コラムジャンル】
イメージスタイリスト , スーツ , スーツ着こなし , スタイリング , ビジネスマン , ファッション , 岡本章吾 , 概論 , 着こなし , 第1回 , 紳士服 , 講演会 , 講演依頼 , 連載
2014年12月24日
イメージスタイリスト岡本章吾
初めまして。本日よりコラムを掲載致しますイメージスタイリストの岡本章吾です。
ビジネスマンの為のスーツの着こなし術について掲載していきます。
私は都内百貨店の紳士服フロアにおいて、買付け仕入、企画、販売などを行っておりました。それと同時にイメージコンサルタントを学び、現在は日本人男性唯一のイメージスタイリストとして独立し活動しております。
なかなか聞き馴染みのない職業だと思いますが、平たく言うと男性向けのファッションコンサルタント、スタイリストです。
いわゆるスタイリストと何が違うのか
通常のスタイリストは芸能人やモデルさんなどメディアに出る方のスタイリングを行います。ところが私の場合は一般個人の方にスタイリングをします。どの様な方にニーズがあるのかと言うと、経営者、士業、保険の営業マンなど見た目や第一印象が特に重要で自分自身がブランドとなる様な方です。それにモテたい方、婚活中の方などです。
私が作りあげるスタイルはただ「かっこいい・お洒落」なだけではなくその方のパーソナリティーを重視します。職業・与えたいイメージ・なりたい印象などを詳しく伺い、更に似合う色や柄を診断します。またどういった場面、相手に向けて行うのかシチュエーションも加味して、トータルでスタイリングをいたします。
トータルスタイリングによりその方の魅力を最大限に引き出します!
また感覚・センスが重要と思われるファッション。実はその中にも様々なロジックが存在します。そのロジックを抑えれば、誰でもある程度のお洒落はすることが出来ます。それを私は「手に届くお洒落」と言っております。私は男性の方にロジックを中心として「手に届くお洒落」をお届けしています。
見た目のブランディングを行っているのですが、一つお聞きします。
見た目は大事だと思いますか?
見た目は入口と決め手だと考えています。人が相手を受け入れるには4つの壁が存在します。その壁を一つずつ乗り越えていかなければ次のステップへといけません。その壁は「態度」、「話し方」、「話の内容」です。態度が良くないとその人の話を聞いてみようとは思いません。話し方が良くないと同じ内容であっても感じ方、受け取り方はまるで異なります。「態度」「話し方」「話の内容」はそれぞれ2、3、4番目の壁です。
では1番最初の壁とは何か
それが「見た目」です。
見た目で受け入れてもらえないと次のステップへとは進みません。そこで終わってしまいます。「見た目なんて関係ない」と思われる方も中にはいらっしゃるかもしれません。実際にご自身が人に会った時、見かけた時その方の判断をまずどの様にされますか?見た目ではないですか?中身はもちろん大事ですが、目には見えません。どこでその人を判断するかと言えば見た目でしかありません。いくら良い職業、収入、ステータスがあったとしても話してみなければわかりません。1番の壁でブロックされてしまっては、中身の良さは伝える場すらないということです。
ビジネスマンにとってスーツは「戦闘服」
その着こなしにより仕事の成果は大きく変わります。ビジネスシーンにおいてはこの人に依頼しても大丈夫か、一緒に仕事をしたいとまず思ってもらわなくてはなりません。その為のスーツの正しい着こなしや季節毎のビジネススタイルをお届けします。
ご自身のスーツのサイズは合っていますか?
サイズが合っているというのはただ着ることが出来るというものではありません。適正なサイズがあります。
スーツはサイズ感が命です。
スーツとシャツ、ネクタイのバランスは合っていますか?
これは色合わせと幅などのバランスの取り方です。
綺麗にバランス良くまとめるに法則があります。
ネクタイはローテーションでなくオケージョンによって変えていますか?
ネクタイは色柄により与える印象、効果が決まります。色彩心理を用いたものです。どの様な方に会うのか=性別、年齢、嗜好、場所どの様なメッセージを伝えたいのか=信頼感、安心感、エネルギッシュ、等
要素により選ぶものは必然的で変わってきます。
毎日なんとなく選ぶのではなく、オケージョンによって選択していきましょう。
靴まで意識していますか?
お洒落は足元から、足元を見れば人となりがわかるとも言われています。靴はクオリティーや日々のメンテナンス状況が一番出るアイテムです。ある程度のクオリティーの靴を選んだ方が、見られ方が良いのはもちろん、手入れをすれば長く愛用することが出来ます。履き心地にも大きく作用します。
これからスーツの基本的な着こなしやポイント、シーズン毎のアイテム、ファッションの小ネタなどすぐに活かすことが出来、周囲からの眼差し、評価が向上する様なトピックをお伝えしていきます。
次回は新春初売りの際にも役立つ自分に合ったスーツ選びのポイントを中心にお伝えします。
お楽しみに
講師への講演依頼はノビテクマガジンで!
「ビジネスマンのための戦略的スーツ着こなし術」「ライバルに差を付ける就活スーツ講座」に関する講演、研修などができるS-style代表 イメージスタイリスト® 岡本 章吾 講師のプロフィールはこちら