働き方・生き方
[オンライン開催]おとなの図工クラブ「本音でコミュニケーション!」【ノビテクマガジン倶楽部 主催ワークショップ】
[オンライン開催]【ノビテクマガジン倶楽部 主催ワークショップ】おとなの図工クラブ
今回は、誌面にも登場した「おとなの図工クラブ」のワークショップ体験会です。ノビテクマガジン特別版で、図工ワークショップを体験できます。
図工ワークショップ体験を、オンラインで開催することにしました。
絵のうまいヘタではなく、とても簡単なワークを通じて、他の参加者とコミュニケーションをとりつつ、チームビルドしていきます。見ず知らずの人同士でも、ここまでコミュニケーションできるものなんだ!と驚くこと請け合いです。ぜひご体感ください。
ワークでは、今のコロナ時代の働き方についても触れていく予定です。
みなさまのお越しを編集部一同お待ちしております!
講演会のお申し込み
この講演会のお申し込みは、
2020年5月19日午前0時のお申し込み分までで終了させていただきました。
こんな方にオススメ!!
・本音で語れる環境をつくりたいと考えている方
・チームビルディングの研修をさがしている方
・話すのが苦手な人が多い組織で困っている方
4月のオンライン参加者の声
初めてのみなさんとふれあって、新しい楽しみを見つけてたり、普段できなかった事をはじめていたり…「アフターコロナってなんだか面白い世の中になりそう!」とすごく希望をもらえました。
( 30 代女性)
自宅で悶々とすることが多くなる中、自由に想像力と感性を解き放てたことが精神衛生上すごくよかった。また、自分の現状を感覚を伴って確認することができた。
( 40 代男性)
図工は、セラピー効果もあるといわれています。この機会にぜひご体験ください。
このワークショップは、オンラインで実施します
・初めてご利用になる方は事前にZoomのアプリをダウンロードし、アカウントを作成してください
・Zoomの接続テストサイト( https://zoom.us/test )にて、事前にご確認いただけると安心です。
・Zoomの機能を利用して、他の参加者とグループワークを実施いただくことがあります。コミュニケーション促進のため、このワークショップでは原則カメラオンでご参加ください。
・ZoomのビデオはONでご参加してください
・仮想背景はナシでの参加でお願いします(みなさんに、描いてもらったイラストが、仮想背景を使うと表示されないためです)
お手元にご準備いただくもの
・A4コピー用紙 10枚ぐらい(ノートや裏紙でも可)
・カラーで書ける筆記用具(ペン、クレヨン、色鉛筆など。本当になにもない方は3色ボールペンや、黒のペンでもOKです)
「おとなの図工クラブ」ファシリテーターのご紹介
鎌田 奈那美 氏
おとなの図工クラブ/合同会社anohi 代表
1988年、群馬県生まれ。幼少期より工作や絵を描くことを愛する。 慶應義塾大学在学中、1年間オランダへ留学して社会科学を専攻する一方、オランダ在住の日本人画家のもとで油絵を学ぶ。大学卒業後はIT企業での営業を経て、出版社で趣味系雑誌の商品企画、マーケティングなどを担当。2013年、おとなのための自由な表現の場を求め、「おとなの図工クラブ」を立ち上げ、2018年法人化。現在、ビジネスマンや学生を対象にワークショップを開催している。
ワークショップ概要
- タイトル
- [オンライン開催]【ノビテクマガジン倶楽部 主催ワークショップ】おとなの図工クラブ
- ファシリテーター
- 鎌田奈那美(おとなの図工クラブ/合同会社anohi 代表)
- 内容
- 感覚的な図工ワークショップを通じて、おとなの壁を取り払い、本音のコミュニケーションを引き出す
- 日時
- 2020年5月19日(水)15:00~18:00 (14:30 開場)
- 参加費
- 会員:無料
一般:3,000円 - 定員
- 限定20名この講演会のお申し込みを締め切らせていただきました。
- 会場
- オンラインで参加可能
主催ノビテクマガジン●当日連絡先:TEL.03-5844-1144( 株式会社ノビテク ノビテクマガジン主催 講演会担当)
※ノビテクマガジンとは→https://www.nobetech-mag.jp/nobetech-magazine/
ご確認事項
※講演会のお申込みは先着順で受け付けております。定員になり次第締め切りとさせていただきます。
※マガジン主催のイベントは、講演事業や研修等の教育事業を生業とされる同業他社様からのお申込はお断りさせていただいております。
※新型コロナウイルス感染予防のため、直前で開催を中止するなど、緊急の対策を取らせていただくことがあります。その際は、HPまたはメールにてご案内させていただきます。ご理解いただけますと幸いです。
講演会のお申し込み
この講演会のお申し込みは、
2020年5月19日午前0時のお申し込み分までで終了させていただきました。