働き方・生き方

LIFESTYLE ライフ・スタイル

立川談慶【第2回】気遣いは迷惑にもなる – 落語家・立川談慶に聞く!共感力を高める方法

立川 談慶

  • Facebook
  • Twitter
  • Google+
  • はてなブックマーク
  • Linkedin

【コラムジャンル】

, , , , , , , ,

2019年09月02日

落語家・立川談慶に聞く!共感力を高める方法

「他人に即した目線があってこそ、気づかいになるのです。」

落語家には『共感力』が欠かせない。お客さんが求めることを先回りし笑いをとったり、師匠へ気の利いた振る舞いをして評価されたり。どんなにセンスがあっても、発信力だけでは人の共感を得られないのだ。落語家として活躍するだけでなく、その「気づかい」から数々の著書も持つ立川談慶氏に、『共感力』の高め方について聞いてみた。

波多野匠 ≫ 写真 肥沼和之 ≫ 文 小谷奉美 ≫ インタビュー

(※本記事は、2019年4月1日発行のノビテクマガジンに掲載された記事を再構成しました。)

気遣いは迷惑にもなる

落語家は一門に入門しても、すぐには落語をさせてもらえず、師匠のお世話をする修業期間があります。談志は私に対し、「俺を快適にしろ」と言いました。露骨な気づかいを求めたのですね。その結果が、出世に表れるわけです。

五感を研ぎ澄ませて相手を観察し、求めていることは何かを考えれば、メタ認知能力が自然と身に付いていきます。

僕は長い間、アピールが上手であれば出世できると思っていたのですが、それは大きな間違いだと失敗し気づきました。落語の会場で、楽屋の入り口にのれんがかかっていたので、談志がくぐりやすくなるかと思い、のれんを持ち上げていたところ、「何でお前のペースに合わせなけりゃいけないんだ」と怒られました。的はずれな気づかいとなってしまった見本です。気づかいは、他人からすると迷惑にもなる時もある。他人に即した目線があってこそ、気づかいになるのです。相手の好みは何か察した上で行動しなければいけません。

「一眼国」という噺があります。ある男が、江戸のはるか向こうに、一つ目小僧がいるという噂を聞きました。その小僧をさらって、見世物屋に売って大儲けしようと男は企みます。ところが小僧を見つけたものの、男は一つ目の人々に取り囲まれてしまいます。命乞いをする男を見て、一つ目たちは「こいつ、二つ目をしている。見世物小屋に売ろう」と言うのです。この噺は、自分の考えは必ずしも相手と同じではないと物語っています。自分目線ではなく、相手の立場を察することが共感力なのですね。

上手い落語家は、高座でお客さんの笑い声に耳を傾けながら、好みを探っています。談志は天才的でしたね。もちろん、真似しようとしてできるものではありませんが、地道に努力を積み重ねることで近づくことはできます。

失敗には必ず理由がある。なぜ失敗をしたのか分析し、事例を蓄積することで、次に生かせる。

例えば事前のリサーチ。気難しい取引先と会うことになったら、近い人から事前に情報を得ておきます。初孫ができたばかりだったら、その話をすることで、相手は相好を崩すでしょう。すると心を許して無防備になりますから、本音も出て、話も弾みやすくなるのです。僕らもその日の客層を事前に聞いて、話す内容を変えています。落語を聞かない人が多いときは、全く違う話題から入るなど、色々工夫していますね。

そして、常にアップデートをすることです。「いい気づかいができたから終わり」ではなく、より良い気づかいをするためにはどのようにすればいいかを考え、PDCAを回していくことが大事です。

落語家・立川談慶直伝 共感力を高めるための6つの方法 後編

其の4 落語を聞く

落語は「見に行く」ではなく、「聞きに行く」と言います。楽しんでもらうために、お客さんにも聞く耳を要求します。なので、落語を聞くことで、自然と聞き上手になれます。寝る前にYouTubeなどで、落語を流すだけでも構いません。落語を楽しめるようになれば、聞き上手になり、自然と共感力も高まります。

其の5 聞くときも攻めの姿勢

喋ることは攻め、聞くことは守り、というイメージがあるかもしれません。けれど、聞くときにも攻めの姿勢を持つことが大事です。相手がしゃべっているときは、こちらも集中して耳を傾け、聞いた情報をすべて把握しデータ化するくらいの気持ちで受け止めましょう。その積み重ねで受信力は自然とアップし、共感力に繋がっていきます。

其の6 失敗から学ぶ

落語家は前座から二つ目に上がるまでに、普通3~4年かかります。けれど僕は9年もかかってしまった。師匠にアピールしてばかりで、言われたことの本質を何も聞いてなかったのです。失敗してきたからこそ、今があると思っています。失敗には必ず理由がある。なぜ失敗をしたのか分析し、事例を蓄積することで、次に生かせるのです。

(了) – 落語家・立川談慶に聞く!共感力を高める方法

講師への講演依頼はノビテクビジネスタレントで!

人間関係を円滑にする生き方指南立川 談慶落語家 立川 談慶 講師のプロフィールはこちら

RELATED ARTICLE -関連記事-

会員登録 (無料)
ノビテクマガジン 無料購読
いただけます

会員登録 (無料) で、
ノビテクマガジンを
無料購読 いただけます

会員登録はこちら

会員特典

・雑誌(定価780円)の 無料購読。

・主催講演会に 特別価格で参加。

その他、著名人講演会の情報も!

ノビテクマガジン倶楽部の
ご案内
  • MEETING SPACE AP 株式会社TCフォーラム

    MEETING SPACE AP 株式会社TCフォーラム
  • 講演依頼/講師紹介 nobetech BUISINESS TALENT ノビテクビジネスタレント

    講演依頼/講師紹介 nobetech BUISINESS TALENT ノビテクビジネスタレント
  • nobetech magazine

    人と組織の成長を応援するノビテクマガジン
  • 株式会社ノビテク

    株式会社ノビテク
  • 特集一覧 – 講演講師コラム 

    特集一覧 - 講演講師コラム 

講演依頼、講演会のことなら

ノビテクマガジン
ビジネスタレント

にお任せください!

[講演依頼、講演会のことなら、ノビテクマガジンビジネスタレントにお任せください!]