働き方・生き方
LECTURES AND TRAINING TRIVIA 講演・研修トリビア
バンダイナムコ×ノビテク【第3回】ゲーム会社のノウハウや設定が、自分の会社にあてはまるだろうか? – ビジネスゲームに活用される「ゲームメソッド」とは
【コラムジャンル】
あてはまる , ゲーム , ゲームメソッド , ノウハウ , ノビテク , バンダイナムコ , ビジネスゲーム , 一木裕佳 , 会社 , 最終回 , 梅田昌史 , 活用される , 研修 , 社員研修 , 第3回 , 自分 , 設定 , 連載
2016年08月08日
バンダイナムコゲームスの開発した社員研修プログラムを他にはないものにしている一方で、異なる分野の教育担当者には、「ゲーム会社のノウハウや設定が、自分の会社にあてはまるだろうか?」という不安もあるだろう。この点について、同社新規事業部マネージャー梅田昌史氏に聞いた。
「なぜ、ゲームメーカーが社員研修プログラムを!?」バンダイナムコゲームスが研修業界へ参入。その背景にはどのような考えがあるのか、「楽しい研修」というのは本当に成立するのかなどについて、バンダイナムコゲームスの社長室 新規事業部のゼネラルマネージャー・一木裕佳氏とマネージャーの梅田昌史氏に聞いた。
本間貴史≫文 櫻井健司≫写真
(※このインタビューは『ノビテクマガジン創刊号』発行時の2013年7月に収録した内容の再掲です。)
学習効果をあげるために楽しい要素を組み込む
ここまで出てきた「ゲーム会社の知見を結集してつくられたもの」、「ゲーム会社に入社する設定」という要素が、同社の開発した社員研修プログラムを他にはないものにしている。だが、一方で、異なる分野の教育担当者には、「ゲーム会社のノウハウや設定が、自分の会社にあてはまるだろうか?」という不安もあるだろう。
この点については、開発の現場で試行錯誤を重ねてきた、同社新規事業部マネージャー梅田昌史氏に聞いた。
梅田昌史氏
「社員研修において、実際に何を教えるかという部分は、この分野で豊富な実績を持つ人材教育会社の支援を受けて構築していきました。たとえば、新人研修では名刺交換やビジネスマナーを学ぶ。これは弊社の研修プログラムも同じです。私たちの挑戦は、学ぶべきテーマや内容を変えるという挑戦ではなく、定着までの過程を変える挑戦だと言えます」
「定着までの過程」では、従来の社員研修とバンダイナムコゲームスの社員研修のアプローチはまったく違う。同社では、徹底的に「楽しく学ぶ」ことにこだわってきた。楽しく学んだ結果、集中力が持続し、共同作業がしやすくなり、一人ひとりの中で学んだことが咀嚼される。それにより、学んだことがビジネスの実践の場で生かされる。
だが、この「楽しく学ぶ」という方向性が、誤解を生む原因にもなっている。教育担当者からは、「楽しい研修、イコール、楽な研修。だから効果がない」と理解されてしまうこともあるという。
「“楽しい”という言葉は広義で使われていますが、学びに限っていえば、2つの意味の楽しさがあると思います。1つ目は、とにかく楽しくて仕方ない状態です。受講者が時間を忘れてのめりこむほど楽しさを感じる。2つ目は、コントロールされた楽しさ。学習効果をあげるために楽しい要素を組み込むというものです。前者は楽しくて仕方なかったけど、終わってみれば何も残らないということになりかねません。私たちが提供する研修プログラムは、言うまでもなく後者にあてはまるものです(梅田氏)」
一木氏、梅田氏と話してきて思い至ったことがある。それは、「ビジネスにおける革命は、異業種からの参入によってもたらされる」という通説である。異業種だから、その業界の常識やしがらみにとらわれず、フレキシブルな発想ができる。現実に起こっている問題を素直に受け止め最善の解決策を導き出せる。
そういった意味で、バンダイナムコゲームスの社員研修プロジェクトは、保守的と言われることの多かった人材教育業界の革命の序章になる可能性を秘めているといえる。
ゲームメソッドを使った研修メニュー
バンダイナムコゲームス新規事業部が、研修会社と共同開発したゲームメソッドを使った研修メニューをご紹介します。
「シゴト体験ビジネスゲーム型」研修プログラム
ビジネスマナーがなぜ必要なのかを理解した上で、基本の型を体得。また、さまざまなシチュエーションの中で、トレーニングすることにより、臨機応変なビジネスマナーを感覚的に掴む研修プログラム。
ゲームメソッドを活用したベーストレーニング研修
ゲームメソッドを活かして実際の現場で起こり得る葛藤やストレスをリアルに体感することで受講者にさまざま“気づき”を与えるビジネスゲーム型の研修プログラム。
知らず知らずのうちに財務諸表を読むポイントがわかる!
ゲーム形式の演習と手を動かしながら学ぶラーニングボードを通じて、日々行われている企業活動がどのように財務諸表と結びついているかを楽しみながら学び、理解するプログラム。
ビジネスゲームに活用される「ゲームメソッド」とは(了)